2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

簿記 復習2巡目

今日は復習の費用処理した項目の貯蔵品への振替。ここの貯蔵品勘定科目なんてすっかり忘れてましたでもここは大丈夫。ただ、決算の次の日に再振替仕訳(逆仕訳)をする項目。これも全部じゃないからこういうところをちゃんと理解したい。なんで再振替仕訳を…

簿記2巡目 

今日は仕事から帰ってから頭痛が治まらず、薬飲んだり、散歩したりうだうだしてしまって復習お休みしようかと思ったけどなんとか少しだけ。昨日の決算時の現金過不足を少しやってから、当座預金マイナス残高の負債振替。期中の処理は正解。決算時は当座借越…

簿記 2巡目復習とブルボンとパピー?

今日も昨日の続きの復習から。繰越利益剰余金のあたり。でも今日は練習問題全問正解できた。やっぱり何回も動画みて問題解いてを繰り返すとわかってくるのね。確かに作業的には言われた通り借方貸方を行ったり来たりすれば正解できるんだけど、それだと借方…

簿記とその他諸々

昨日理解不能になった純資産のところ。ちょっとだけわかってきた。コメント欄で他の人が質問してたりするからそこで気づいたり。今朝の両学長さん動画は簿記についてだったけど、学長さんはお金かけてちゃんと教えてもらった方がいいと。そうね。わかるけど…

簿記 復習 純資産

今日はとうとう理解できないところが出てしまった。繰越利益剰余金のあたり。損益に振り替える仕訳?ゼロクリアにする?なんで売上が借方?費用の給料が貸方?全然わからない(>_<)2巡目なのに。。。何回動画みても今のところダメだった😢

簿記とモス

昨晩はみはる・あさこの配信ライブ「しあわせになりたい」を楽しみました。ゲストは森三中の村上さん。身近トークで楽しかった^^特にモスバーガーの話はもう、口が完全にモスに 森三中のYouTubeも今朝見ました。あさこさんおススメのモスバーガーの動画みて…

簿記 復習と英語

今日の復習は手形。ちょっとすっかり忘れてる部分だった手形は2種類で「約束手形」と「為替手形」。簿記3級では約束手形のみ学習します。小切手との最大の違いは「すぐに現金にはできない」ってところ。4ヵ月先になります。勘定科目は支払手形と受取手形。こ…

夏至

今日は夏至。この時期はスーパーで青梅が売られていて、毎年気になるけど、手を付けたことはありません。”丁寧な暮らし”。。憧れるけど。「瓶を清潔に準備する」のが自信なさすぎる^^;去年はコロナもあって世の中のひとが家にいる時間が増えて、ぬか漬けが流…

簿記復習動画2巡目

今日は商品の復習。少しややこしくなってきた。わかるけど、立替金とか忘れてた。クレジット払い手数料とか、発送費とか、先入先出法とか移動平均法とか。忘れてないけど自信は無いって感覚。ま、でもまだ大丈夫^^ふくしま先生の動画は概念を丁寧に教えてく…

簿記の復習と英語

今日は預金の復習。これも正解できました。でも勘定科目が曖昧でした。特に貸付金とか未収入金とかその辺り。でもまだなんとか大丈夫。英語は「プラダを着た悪魔」から覚えたセリフ「Thank you for your time」(お時間ありがとう)なる…

簿記動画2巡目と英語

今日は簿記の復習で現金のところ。これは練習問題も全部正解できた。答えはノートに書いていくことで、勘定科目も段々覚えるからやはり書くことも重要。実際、試験は書くわけだから。しかも超スピードで^^; そして昨日からやろうと決めた”英語”は。。。YouTu…

簿記の動画学習2巡目と英語とギター

復習問題で「最初からやり直しましょう」レベルだったので、今日からはまた動画の最初にもどって2巡目です。練習問題はさすがに正解できました。ただ、中途半端に詳しく知ったから逆に難しく考えてしまったりして^^;問題文の無駄な文言を見抜いて素早く解く…

簿記 復習問題とその他にも

今朝、復習問題がようやく終わって。。。残念ながら最初からやり直した方がいいレベルでした^^; そのつもりでしたので、また頑張ろう。動画学習は本当にいいと思うけど、やっぱり紙のテキストもあると「あれ?これなんだっけ?」という時にすぐに目で確認で…

簿記 復習問題とドラマについて少々

今日も問題といてみたけど、減価償却や、貸倒引当金や、未収未払前受前払あたりで自分で解くのは諦めた そのまま回答を見ながら復習。まだまだ「聞いたことあるな」というレベルでした。でも簡単なところはすぐに借方貸方がわかるようになってたから、どんど…

簿記 復習問題

昨日は簿記の検定試験だったみたいです。Twitterに「簿記3級」が上がってて、何かな?と思って見るまで知らなかった^^;どうやら前回が簡単過ぎたからか、今回はとっても難しかったと受験したみなさんが呟いていました。私はまだ受験するレベルに達してないか…

健康診断の季節

そろそろ健康診断の時期です。去年はコロナでクリニックはどこもガラガラだったな。まずは内科、婦人科から。私は血圧高めで悪玉コレステロール高めなので、食事を整えてから検査行こう^^;あとは大腸の内視鏡検査。去年胃カメラは頑張ったけど、結局大腸は勇…

簿記 証憑(エビデンス)

今日は一連の学習の最後。証憑(エビデンス)訳すと証憑はエビデンスではないけど、証拠という役割だからこういう解釈のようです。仕訳したものの証拠品ってことね。そうよね、仕訳帳があったって「これは何をもとに書いたの?」ってことだもんね。で、具体…

簿記の勉強 精算表

今朝の簿記は精算表。どんなものかというと、勘定科目が並んでいて、その横に・試算表・修正記入・損益計算書・貸借対照表が並んでる表。試算表は決算整理前試算表。修正記入は決算整理仕訳のこと。この試算表欄と修正記入欄を足し引きしたものを損益計算書…

簿記&あさこさん。

今日の簿記の勉強は伝票。仕訳したものを書くものが伝票だそうで、3種類あると。(三伝票制)・振替伝票 入出金のない取引で使う・入金伝票 入金取引で使う 借方は現金・出金伝票 出金取引で使う 貸方は現金基本的には振替伝票だけでいいんだけど、現金の入…

今日も簿記

飽きもせず、今日も簿記の朝勉強終わりました。とりあえず今は一通りふくしま先生の動画で学習しています。他にも色んな方が簿記の動画を出しているので、それも見ています。その中に「目的を持って勉強して」というメッセージがあり、私の当初の目的は「財…

簿記の勉強 繰越利益剰余金の配当 つづき

今日は昨日の続きで繰越利益剰余金の配当の「利益準備金を積み立てる」のところ。利益準備金も繰越利益剰余金も貸方の純資産。単に繰越利益剰余金を利益準備金という名前のものに変えただけ!お金なんて積み立ててない。簿記的には勘定科目を変えただけ。会…

簿記の勉強 剰余金の配当

今日は剰余金の配当。経理の一巡がこれで終わるようです。まず、繰越利益剰余金とは、過去に算出された利益の累積のこと。そもそも株主総会とは?年に一度必ず開催される最重要事項を決める総会。株主は会社の所有者なので企業の頂点の立場。社長でも逆らう…

簿記の勉強つづき 決算 税金

今日は決算整理仕訳の税金の最後、固定資産税・印紙税です。ものを所有しているとかかる税金。固定資産税・印紙税などはまず費用処理する。勘定科目は「租税公課」租税とは税金のこと。公課とは国等への交付金・会費など。簡単にいうと税金費。簿記検定では…

簿記の勉強つづき 決算整理仕訳 税金

昨日から税金の勉強で、消費税に続き、法人税です。 儲けにかかる税金には、法人税、住民税、事業税の3つがある。→これを法人税等と略して言う。支払う法人税等の求め方は税引前当期純利益×税率(簿記3級では単純にこれでいいと)税引前当期純利益とは、す…

簿記の勉強つづき 決算整理仕訳 税金

今日は決算整理仕訳の税金のくくりです。沢山ある税金の中から代表的なものだと、 消費税 モノを購入したり消費するとかかる税金 固定資産税など モノを所有したり使用しているとかかる税金 法人税、住民税など 儲けにかかる税金 まずは仕組みからということ…

簿記の勉強つづき 決算

今日は決算整理仕訳の最後の利益の会計処理。利益の算出は損益計算書ではなく、決算整理仕訳で求めて、それを損益計算書という形で表す。収益から費用を引いて求めます。①すべての収益の勘定科目残高を損益勘定に振り替える。②ずべての費用の勘定科目残高を…

簿記の勉強つづき 決算

ここの所パソコンの充電器が壊れていたので簿記の勉強も進んでいませんでした。今日はこの前からつまづいてる「しーくりくりしー」の計算方法。概念は理解できたのですが、まだしっくりきてません。売上原価の計算方法は 期首商品棚卸高+当期仕入高-期末商…